道の駅でたけのこをゲットしました!350円。例年だと倍くらいの値段でとてもじゃあないですが買えません。いつかはやってみたいと思っていた、たけのこの下処理を今日はやっていきたいと思います。
とりあえず色々調べてみると、糠で皮ごとアク抜きするのが多いみたいですが、我が家は借家の狭いキッチンですので、お家にあるセットでやっていきたいと思います。
まずは、皮を剥いてしまいます。「剥けるところまで」とあるので、ガンガン剥きます。
結構剥けるんですね。いいのか?ってくらい剥いちゃいます。柔らかくて手で剥けるので特に苦労はありません。
割っちゃいます。
ここへきて、確かにたけのこっぽい?
続いて、アク抜きの米を一握り用意します。研ぎ汁があればそれでもいいですが、都合よく米は焚いていないので、お米を突っ込んじゃいます。ここで、糠を使うのが一般的だと思うのですが、今日は時短で圧力鍋使っちゃいますので糠はなしでいきます。
鍋にたけのこが十分浸かるくらい水を入れ、たけのことお米を投入します。
煮ます。圧力鍋の場合、沸騰してから15〜20分くらい。普通の鍋なら倍くらいの時間煮ます。
竹串刺さる程度まで柔らかくなっていたら成功!見た目じゃあ分からりにくいですけど。
さらに、下の方のボツボツしたところ、食べない余分な部分を切り捨てます。
最後に、秘密兵器の登場
Amazonで購入したフードシーラーで真空パックして完了!¥3,000くらいの割には意外と使える。そんなに頻度使わないので、このくらいの機械で十分ですね。小さくて場所も取らないし。
真空パックしない場合は、水煮の状態ですので、毎日水を取り替えると一週間くらい持つそうですが、普通そんなに食べないので、保存したいですよね。この時期暖かくなるので、食中毒怖いですし、私はこのまま冷凍してしまいます。国産の水煮はスーパーで買うと高いし、以前買った安物外国産の水煮は変な味がしたので、今回は本当にお得でした!
たけのこご飯にもなりましたが、一番はタイカレーに贅沢に使えるのが最高。